過去の各種研究会
Research Group
2020年度以降の各種研究会一覧
※括弧内は当時の情報
-
金融問題研究室・中小企業問題研究室共催研究会
- テーマ
- 「「国の財務書類」の研究 -国富全体を踏まえた評価の試み-」
- 報告者
- 角信明
(公益財団法人政治経済研究所研究員)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「SDGsと資本主義の変革―マルクスの視点から考える」
- 報告者
- 小栗崇資
(駒澤大学名誉教授、駒澤大学経理研究所講師)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「コロナショックドクトリンと帝国主義への道」
- 報告者
- 松尾匡
(立命館大学経済学部教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「第二次大戦後のアジア経済を振り返って」
- 報告者
- 西澤信善
(東亜大学特任教授、神戸大学名誉教授)
-
中小企業問題研究室研究会
- テーマ
- 「混迷の時代における中小企業の持続的成長への道」
- 報告者
- 友田信男
(東京商工リサーチ常務取締役情報本部長)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「気候危機・ウクライナ危機と日本の産業転換の課題」
- 報告者
- 村上研一
(本研究所主任研究員、中央大学商学部教授)
-
金融問題研究室研究会
- テーマ
- 「MMTをめぐって~税や国債は財源ではないのか?財政破綻はあり得るのか?~」
- 報告者
- 望月慎
(経済研究家) - 討論者
- 小林慶一郎
(慶應義塾大学経済学部教授) - 討論者
- 建部正義
(中央大学名誉教授) - 討論者
- 石塚良次
(元専修大学経済学部教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「バイデノミックスの展開―ロシアのウクライナ侵攻とグローバル・サプライチェーンの変革―」
- 報告者
- 奥村皓一
(本研究所主任研究員、元関東学院大学教授)
-
中小企業問題研究室研究会
- テーマ
- 「非上場企業の事業継承戦略について」
- 報告者
- 笹本憲一
(公認会計士、税理士、経営行動研究学会監事)
-
中小企業問題研究室研究会
- テーマ
- 地方創出100年企業の持続可能な企業経営とSDGs
- 報告者
- 仲間妙子
(日本経済大学大学院特任教授、1級建築士、経営行動学会理事)
-
中小企業問題研究室研究会
- テーマ
- 「中小企業のグループ会社に関するガバナンスの実践的考察~子会社のM&AとPMIを中心として~」
- 報告者
- 枝村圭一郎
(千葉商科大学経済研究所客員研究員、中小企業診断士)
-
大島社会・文化研究室
- テーマ
- 「大井医院・大島慶一郎関係資料の意義と展望――地域に残る戦後史資料の可能性を考える」
- 報告者
- 鬼嶋淳
(専修大学文学部教授、当法人研究員)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「アメリカ・バイデン政権は何を目指しているのか―『新自由主義からの脱却』かそれとも?―」
- 報告者
- 小倉将志郎
(駒澤大学経済学部教授)
-
金融問題研究室研究会
- テーマ
- 「現代資本主義の貨幣と財政金融制度」
- 報告者
- 石塚良次
(元専修大学経済学部教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「斎藤幸平『人新生の「資本論」』を読んで」
- 報告者
- 中谷武
(神戸大学名誉教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「近代協同組合法成立のプロセス:イギリスの事例」
- 報告者
- 中川雄一郎
(明治大学名誉教授、ロバアト・オウエン協会会長、元日本協同組合学会会長)
-
金融問題研究室・現代経済研究室合同 研究会
- テーマ
- 「中国経済学史を学んでー社会経済システムの在り方を改めて考えるー」
- 報告者
- 福光寛
(成城大学名誉教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「反緊縮政策と現代貨幣理論」
- 報告者
- 鳥畑与一
(静岡大学人文社会科学部教授)
-
現代経済研究室研究会
- テーマ
- 「中国問題を考える」
- 報告者
- 聽濤弘
(元参議院議員)
-
- テーマ
- 「『労働における動力と制御の矛盾』論によるコンピュータ技術の内的発達の解明」
- 報告者
- 齋藤正美
(当法人理事、元北見工業大学教授)
-
- テーマ
- 「リブラと中央銀行デジタル通貨」
- 報告者
- 建部正義 (当研究所評議員、中央大学名誉教授)