刊行物・書籍
Publications
政経研究時報
「政経研究時報」は、『政経研究』のニュースレター版として、当面する政治・経済・社会・文化などの分野で、最新の情報と的確な視点に立った判断材料を提供いたします。
また、研究所の活動状況・研究成果をその都度報告するものです。
会員の方々にお送りいたします。(ISSN 1343-1560)
2019年6月 発行
2019年度第1回公開研究会 夏目啓二
GAFAをめぐる米中覇権争い
主催者挨拶 鶴田満彦
参加記 米中覇権争いと新たな世界秩序 澁谷朋樹
政経時評
飯館村の風景から感じたこと 前畑憲子
現代経済研究室研究会
財政赤字をめぐって 齊藤壽彦
論説
「プラットフォーム革命」とデジタル課税 合田寛
新人事の報告
就任・退任の挨拶
代表理事・理事長職を了えて 鶴田満彦
早乙女勝元名誉館長挨拶 早乙女勝元
新代表理事挨拶 相田利雄
新館長挨拶 吉田裕
研究所の動向(2019年1月~2019年3月)
2019年度第1回公開研究会 夏目啓二
GAFAをめぐる米中覇権争い
主催者挨拶 鶴田満彦
参加記 米中覇権争いと新たな世界秩序 澁谷朋樹
政経時評
飯館村の風景から感じたこと 前畑憲子
現代経済研究室研究会
財政赤字をめぐって 齊藤壽彦
論説
「プラットフォーム革命」とデジタル課税 合田寛
新人事の報告
就任・退任の挨拶
代表理事・理事長職を了えて 鶴田満彦
早乙女勝元名誉館長挨拶 早乙女勝元
新代表理事挨拶 相田利雄
新館長挨拶 吉田裕
研究所の動向(2019年1月~2019年3月)
2019年3月 発行
2018年度第3回公開研究会 吉田敬一
「亡国の日本型グローバル化と持続可能な地域づくりの課題
主催者挨拶 鶴田満彦
参加記 亡国の日本型グローバル化と持続可能な地域づくりの課題 一条三子
2018年度第4回公開研究会 中島三千男
天皇の「代替わり儀式」と憲法
主催者挨拶 鶴田満彦
中島三千男 「天皇の『代替わり儀式』と憲法」に参加して 澁谷朋樹
政経時評
戦死者数についてのこだわり――戦後はまだ終わっていない 吉田裕
現代経済研究室研究会
多国籍企業とタックスヘイブン――租税回避額の推計を中心に 金子文夫
海外調査報告
重慶爆撃の被害者を訪ねて 塩澤俊之
研究所の動向(2018年10月~2018年12月)
第3回『政經研究』奨励賞 推薦期間の開始について
2018年度第3回公開研究会 吉田敬一
「亡国の日本型グローバル化と持続可能な地域づくりの課題
主催者挨拶 鶴田満彦
参加記 亡国の日本型グローバル化と持続可能な地域づくりの課題 一条三子
2018年度第4回公開研究会 中島三千男
天皇の「代替わり儀式」と憲法
主催者挨拶 鶴田満彦
中島三千男 「天皇の『代替わり儀式』と憲法」に参加して 澁谷朋樹
政経時評
戦死者数についてのこだわり――戦後はまだ終わっていない 吉田裕
現代経済研究室研究会
多国籍企業とタックスヘイブン――租税回避額の推計を中心に 金子文夫
海外調査報告
重慶爆撃の被害者を訪ねて 塩澤俊之
研究所の動向(2018年10月~2018年12月)
第3回『政經研究』奨励賞 推薦期間の開始について
2018年12月 発行
2018年度第2回公開研究会 奥村皓一 「トランプ政権における軍産複合体の台頭」
主催者挨拶 鶴田満彦
「トランプ政権と軍産複合体」奥村皓一さんの講演を聞いて 合田寛
現代経済研究室研究会
リーマン・ショック10年
――3つの問題提起と3つの残された課題―― 建部正義
時評
出現する世界秩序は、世界戦争で壊滅するのか?
――米ドルと同盟と核兵器―― 浦田賢治
2018年度第2回定例研究会
琉球・八重山列島の近代から東アジアの植民地主義を透視する
――「境域」における資本主義の展開と共同性の葛藤―― 栁啓明
研究所の動向(2018年7月~2018年9月)
第3回『政經研究』奨励賞 推薦期間の開始について
2018年度第2回公開研究会 奥村皓一 「トランプ政権における軍産複合体の台頭」
主催者挨拶 鶴田満彦
「トランプ政権と軍産複合体」奥村皓一さんの講演を聞いて 合田寛
現代経済研究室研究会
リーマン・ショック10年
――3つの問題提起と3つの残された課題―― 建部正義
時評
出現する世界秩序は、世界戦争で壊滅するのか?
――米ドルと同盟と核兵器―― 浦田賢治
2018年度第2回定例研究会
琉球・八重山列島の近代から東アジアの植民地主義を透視する
――「境域」における資本主義の展開と共同性の葛藤―― 栁啓明
研究所の動向(2018年7月~2018年9月)
第3回『政經研究』奨励賞 推薦期間の開始について
2018年10月 発行
第2017年度第4回公開研究会
中村行秀 「ポピュリズム」と「ポスト真実」の社会 参加記
研究会参加記:「ポスト真実」の標的――なぜ、沖縄は狙われるのか 栁啓明
主催者挨拶 鶴田満彦
2018年度第1回公開研究会
瀬畑源 公文書と民主主義――なぜ公文書を残さなければならないのか 参加記
研究会参加記:「公文書と民主主義――なぜ公文書を残さなければならないのか――」に参加して 土井雄貴
主催者挨拶 鶴田満彦
現代経済研究室研究会
金融化とは何か 小倉将志郎
定例研究会報告
定例研究会「空襲体験の次世代継承を考える」報告 北村浩
研究所の動向(2018年4月~2018年6月)
第2017年度第4回公開研究会
中村行秀 「ポピュリズム」と「ポスト真実」の社会 参加記
研究会参加記:「ポスト真実」の標的――なぜ、沖縄は狙われるのか 栁啓明
主催者挨拶 鶴田満彦
2018年度第1回公開研究会
瀬畑源 公文書と民主主義――なぜ公文書を残さなければならないのか 参加記
研究会参加記:「公文書と民主主義――なぜ公文書を残さなければならないのか――」に参加して 土井雄貴
主催者挨拶 鶴田満彦
現代経済研究室研究会
金融化とは何か 小倉将志郎
定例研究会報告
定例研究会「空襲体験の次世代継承を考える」報告 北村浩
研究所の動向(2018年4月~2018年6月)
2018年7月 発行
第1回『政經研究』奨励賞贈呈式開催報告
主催者挨拶 鶴田滿彦
第1回『政經研究』奨励賞の選考過程 相田利雄
『政經研究』奨励賞受賞スピーチ 小倉将志郎
現代経済研究室研究会
現代資本主義における格差と経済危機 高田太久吉
英国視察記
緊縮政策と「上から」の階級闘争 合田寛
東京大空襲・戦災資料センター調査研究報告
戸坂陸軍墓地について 山辺昌彦・辻口亜衣
「政経研と私」 相田利雄
研究所の動向(2017年10月~2018年3月)
第1回『政經研究』奨励賞贈呈式開催報告
主催者挨拶 鶴田滿彦
第1回『政經研究』奨励賞の選考過程 相田利雄
『政經研究』奨励賞受賞スピーチ 小倉将志郎
現代経済研究室研究会
現代資本主義における格差と経済危機 高田太久吉
英国視察記
緊縮政策と「上から」の階級闘争 合田寛
東京大空襲・戦災資料センター調査研究報告
戸坂陸軍墓地について 山辺昌彦・辻口亜衣
「政経研と私」 相田利雄
研究所の動向(2017年10月~2018年3月)
2018年3月 発行
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
まちづくり政策の限界とこれからの商店街
―商店街機能強化のための街づくり政策と地域商業活性化誤謬の解消
小川雅人
主催者挨拶 鶴田満彦
特集・公益財団法人政治経済研究所附属東京大空襲・戦災資料センター特別展合評会
東京大空襲・戦災資料センター特別展示「空襲被災者と戦後日本」をめぐって
大岡聡
展示が示す「戦傷」の意味―特別展「空襲被災者と戦後日本」 別府三奈子
特別展「空襲被害者と戦後日本」への感想―被害と責任をめぐって 栗原淑江
公益財団法人政治経済研究所研究員交流会開催
研究員交流会の開催にあたって 鶴田満彦
研究員交流会開催報告 相田利雄
時評 「投機資本」と経済の「金融化」 宇都宮勉
イギリスのEU離脱 松田真由美
「政経研と私」 大石雄爾
研究所の動向(2017年4月~9月)
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
まちづくり政策の限界とこれからの商店街
―商店街機能強化のための街づくり政策と地域商業活性化誤謬の解消
小川雅人
主催者挨拶 鶴田満彦
特集・公益財団法人政治経済研究所附属東京大空襲・戦災資料センター特別展合評会
東京大空襲・戦災資料センター特別展示「空襲被災者と戦後日本」をめぐって
大岡聡
展示が示す「戦傷」の意味―特別展「空襲被災者と戦後日本」 別府三奈子
特別展「空襲被害者と戦後日本」への感想―被害と責任をめぐって 栗原淑江
公益財団法人政治経済研究所研究員交流会開催
研究員交流会の開催にあたって 鶴田満彦
研究員交流会開催報告 相田利雄
時評 「投機資本」と経済の「金融化」 宇都宮勉
イギリスのEU離脱 松田真由美
「政経研と私」 大石雄爾
研究所の動向(2017年4月~9月)
2017年9月 発行
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
核兵器と憲法―朝鮮半島の核危機をどうみるか? 浦田賢治
危うさの中の暴走―アベノピックス都市再生 岩見良太郎
タックスヘイブンとオフショア金融の研究 坂本暉正
近年における中国シャドーバンキングの変化―銀行理財商品を中心として― 孫智
「政経研と私」 齊藤壽彦
研究所の動向(2017年1月~3月)
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
核兵器と憲法―朝鮮半島の核危機をどうみるか? 浦田賢治
危うさの中の暴走―アベノピックス都市再生 岩見良太郎
タックスヘイブンとオフショア金融の研究 坂本暉正
近年における中国シャドーバンキングの変化―銀行理財商品を中心として― 孫智
「政経研と私」 齊藤壽彦
研究所の動向(2017年1月~3月)
2017年3月 発行
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
トランプ大統領で米国経済はどうなるか 萩原伸次郎
主催者挨拶 鶴田滿彦
公益財団法人政治経済研究所 現代経済研究室研究会
国際課税の原則と今後の課題―航空機リース課税から考える― 丸井龍平
日本多国籍企業のグローバル展開―産業空洞化と労働問題― 金子文夫
創立70周年特集「政経研と私」
ありがたかった『政經研究』での連載 岩見良太郎
研究所の動向(2016年10月~12月)
公益財団法人政治経済研究所 公開研究会
トランプ大統領で米国経済はどうなるか 萩原伸次郎
主催者挨拶 鶴田滿彦
公益財団法人政治経済研究所 現代経済研究室研究会
国際課税の原則と今後の課題―航空機リース課税から考える― 丸井龍平
日本多国籍企業のグローバル展開―産業空洞化と労働問題― 金子文夫
創立70周年特集「政経研と私」
ありがたかった『政經研究』での連載 岩見良太郎
研究所の動向(2016年10月~12月)
2016年12月 発行
『政經研究』奨励賞を創設しました
政治経済研究所創立70周年記念講演会要旨
グローバル資本主義とクリーピング・ソーシャリズム
―21世紀の資本主義と社会主義を展望する―
質疑応答
柴垣和夫
政経研創立70周年記念講演会・祝賀会
研究所創立70周年記念講演会・祝賀会開催される
齊藤壽彦
主催者挨拶
鶴田滿彦
来賓挨拶
北原勇
政経研と私
席のない在職20年
山口孝
政経研と私の関係
早乙女勝元
政経研と大島社文研と私
北村実
政経研定例研究会から考える
渡辺新
研究所の動向(7月~9月)
『政經研究』奨励賞を創設しました
政治経済研究所創立70周年記念講演会要旨
グローバル資本主義とクリーピング・ソーシャリズム
―21世紀の資本主義と社会主義を展望する―
質疑応答
柴垣和夫
政経研創立70周年記念講演会・祝賀会
研究所創立70周年記念講演会・祝賀会開催される
齊藤壽彦
主催者挨拶
鶴田滿彦
来賓挨拶
北原勇
政経研と私
席のない在職20年
山口孝
政経研と私の関係
早乙女勝元
政経研と大島社文研と私
北村実
政経研定例研究会から考える
渡辺新
研究所の動向(7月~9月)
2016年10月 発行
ヨーロッパにおけるマイナス金利政策の経験
齊藤壽彦
公益財団法人政治経済研究所現代経済研究室研究会
長期デフレと格差・貧困の解決策はあるか―日本経済再生の課題
坂本暉正
政経研と私
重富健一
北田芳治
阿部國博
荒井信一
東亜研究所時代の山田盛太郎
渡辺 新
【史料紹介】ある女性の「関東大震災」
辻口亜衣
研究所の動向(2016年 4 月~ 6 月)
ヨーロッパにおけるマイナス金利政策の経験
齊藤壽彦
公益財団法人政治経済研究所現代経済研究室研究会
長期デフレと格差・貧困の解決策はあるか―日本経済再生の課題
坂本暉正
政経研と私
重富健一
北田芳治
阿部國博
荒井信一
東亜研究所時代の山田盛太郎
渡辺 新
【史料紹介】ある女性の「関東大震災」
辻口亜衣
研究所の動向(2016年 4 月~ 6 月)